スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
編み込み巾着♪
2012 / 05 / 11 ( Fri ) タティングでモチーフ繋ぎをしているはずのじぇるさん。
・・・モチーフ繋ぎは飽きますのう…。 という訳で。浮気その2。 因みにその1はタティング新刊から遊んでいたコレ(■)。 時系列的にはこっちが先だが(笑)。 ![]() かぎ針編み de 編み込み~♪ かぎ針編み込みパート2。 パート1(■)とは編み方が違います。 コレはすじ編みでぐるぐるなので、こっちの方が簡単♪ 模様もこっちの方が綺麗に出る。 立ち上がりが斜めにズレていく問題は残る(笑)。 すじ編みだけで作品にするのも初めて?かな? すじ編みって縦方向に伸びやすいのね…。 気付けば柄が縦長になっている問題も残る。 (写真は撮る直前に横に引っ張って整えた(笑))。 でも。やっぱり。 編み込み、楽しいよ~♪♪
続きを読む
スポンサーサイト
|
リベンジ編み込み豚ちゃん
2012 / 03 / 27 ( Tue ) 今シーズンの毛糸の編み納め~。
編み込みに挑戦して 取りあえず 出来るようになった記念に いちばん最初に手を出してゆるゆるになった(■) あみぐるみ豚ちゃんに再チャレンジ。 ![]() 親子になった(笑)。 同じ糸なのにこの大きさの違いは何事…? どれだけ緩かったんだ(笑)。 針の号数のメモ間違いの可能性もなきにしもあらず…だが、 思い当たる節は多々あるので、多分針も同じ。ハズ。
続きを読む
|
編み込み靴下6号
2012 / 03 / 10 ( Sat ) 編み込み靴下できました~。
![]() 靴下編みには23cmミニ輪針を愛用中のじぇるさん。 昨シーズンの特訓中には最初からミニ輪針は無理という結論だったのですが(■)、 一夏越えて今期の靴下(■)ではいきなり編めたんですよ。 いつの間にか人知れず成長してるんだね~と悦に入っていたのに、 今回は編み始めはミニ輪針では無理だったという(笑)。 ・・・アレか。 前回のはメリヤス編みで始めたからいきなり編めたのか。 ゴム編み(裏編み?)だといきなりは無理なのか。 今回の課題であるところの 編み込みの方はミニ輪針でもするする~♪ お助けグッズ(■)は必携だけど(笑)。
続きを読む
|
編み込みのギャー
2012 / 03 / 01 ( Thu ) 実はアフガンおざぶの裏で編み込み靴下を編んでましてん。
ぶっとい針でのアフガン編みは手首を傷めそうだったので、 休み休み編んでたしねー。水通ししたら何日も乾かないしねー。 突然やってきた春にすっかり毛糸気分ではなくなってしまいましたが…。 これを仕上げるだけは仕上げておかないとね。 出来上がっても、もう今期は出番はなさそうだけどさ。 ![]() 6号針使用の並太ではあるけれど、編み込みで靴下編めるようになったじゃん♪ はき口から編んできてもうすぐつま先♪♪ ・・・ ・・・ ・・・ ぎゃー!!間違い発見!!!
続きを読む
|
かぎ針編みの編み込みハンドウォーマー♪
2012 / 01 / 24 ( Tue ) かぎ針編みの編み込み、
一度理解してしまえば、後は一気に完成~♪ 編み込みは1段ごとにやる事が違うし、 早く模様が見てみたくて次の段、次の段と止め時が分からなくなるのよね♪♪ ![]() ○○ウォーマーって平置きだと何だか良く分からない物体になりますね(笑)。 因みに、左右の大きさが違って見えるのは目の錯覚のようです。 重ねてみても、測ってみても、手にはめてみてもぴったり同じ。 不思議!? 左右の色が違って見えるのは事実です(笑)。
続きを読む
|